newsお知らせ
2019年12月のお知らせ
発表会のお知らせ
今年から、ぴよぴよルームと合同の発表会になる為、2部構成で行う予定です。
1部:0、1、2歳児 9時~10時頃
2部:3、4、5歳児 0時頃~12時頃
決まり次第お手紙にて詳しい内容をお知らせいたします。
お願い
・連絡帳は毎日確認して、一言お家での様子も記入してくださるよう お願い致します。目を通したというサインもお忘れなく!
・降園時間も必ず記入して下さい。(全クラス)未満児においては、ミルクや排泄、降園準備に時間がかかるので、お迎えの時間に合わせて準備するためにも変更がある場合は 連絡をしてくださるよう お願い致します。
年末特別保育
12月30日(月)年末特別保育を行います。お手紙を後日配布いたしますが、就労の為、又 祖父母にもみてもらえない事が利用条件となります。尚、1日1,000円の利用料がかかり、バスの送迎と食事の提供はありません。お弁当持参となりますので宜しくお願い致します。
エプロンと三角巾を集めます
黄・青い鳥組はケーキ作りで使用するエプロンと三角巾を10日(火)までに持たせてください。大きい赤い鳥組は三角巾のみ持たせてください。
2019.12.05
2019年11月のお知らせ
音楽劇を明の星ホールで観覧します
11月22日(金) 青い鳥組は、表現研究発表会・「ブレーメンの音楽会」の音楽劇を明の星ホールで観覧します。
新しい先生が仲間入りしました
10月から太田昭美(てるみ)先生が仲間入りしました。主に黄色い鳥組に入っています。よろしくお願いします!!
登園時の服装について
11月から毎日園服を着用して登園してください。
ジャンパーなどの名前をもう一度確認して着用をお願いします。
マフラーはケガ事故防止のため、してこないでください。
2019.11.05
2019年10月のお知らせ
ミュージックフェスタがあります
3・4・5歳児は、11月14日(木)にミュージックフェスタがあります!
園からのメールはしっかりと目を通していただけるようにおねがいします
緊急の場合などもありますので必ず目を通してください。
10月から衣替えです
園服の準備をおねがいします。気候に合わせて調節おねがいします。
2019.10.01
2019年9月のお知らせ
保育料無償化後の副食費について
10月から3・4・5歳児の保育料が無償化になりますが、副食費は自己負担になります。
2号は1か月4.500円(4500円÷25日=180円)、1号は3.600円(180円×20日=3.600円)となりますのでよろしくおねがいします。
2019.09.09
2019年8月のお知らせ
サークルタイムについて
1歳児から5歳児まで朝と帰りに行っています。円形状に椅子を並べて座ることで子ども達はお友達皆の顔を見て交流でき保育者との距離も近くなります。プロジェクトというテーマにちなんだお話や、お話を発展させていくサークルタイムは時間の秩序を整えたり自分を表現したり相手の話を受け止めたり、あるいは発見や楽しみを共有する上で重要な時間となります。保育者は時には子どもに質問し、子どもがもっと知りたいことや新しい発見へと導くことでテーマへの理解を広げ深めます。
2019.08.01
2019年7月のお知らせ
水遊び用パンツ集めます!!
大きく名前を付けて7月5日までに持たせて下さい。使用後はこちらで処分します。よろしくお願いします。
プールを寄贈していただきました
東日本電信電話株式会社青森支店社員様の募金活動の中からプールを寄贈していただきました。たくさんプール遊びが出来ますよ。お楽しみに!!
2019.07.05
2019年6月のお知らせ
衣替え
6月は園服の移行期間です。気候に合わせて調節して登園してください。
クラス遠足があります
7月9日(火)大きい青い鳥組・小さい青い鳥組、10日(水)黄色い鳥組はクラス遠足です。
ねぶた祭り夕涼み会
7月27日(土)はねぶた祭り夕涼み会があります。
お願い
・降園時、遊んで帰る際には必ず墓地の方に車を駐車して下さい。また、遊んでいるお子さんから目を離さないようにお願いします。
・送迎の際、駐車場のスペースには限りがありますので、お互いに譲り合い事故などがないようにご協力おねがいします。
・3・4・5歳児は運動会の練習が本格的に始まり、グラウンドに行くことが増えます。スカート、ワンピース、ジーンズなどはご遠慮ください。体操着を着用にして登園しても構いません。
2019.06.03
2019年5月のお知らせ
4月からピラミッド教育を導入しました
ピラミッド教育とは・・・
『自分で選択して決断できる力を養うこと』に重点を置いています。4つの基本概念があります。
☆子どもの自主性(やる気) ☆保育者の自主性(働きかけ)
☆寄り添うこと ☆距離をおくこと
ピラミッド教育では多くの特徴的な取り組みがあります。その代表的なものを紹介します。コーナー遊び、サークルタイム、プランニングボード、プロジェクトです。
今月はコーナー遊びを紹介します。園では朝の子どもが自主的に遊びに取り組む為に、目に見える形で遊びが準備されています。積み木コーナー、絵本コーナー、などパーテーションなどで区切られた小さな遊びのコーナーが保育室にいくつかあり、子ども自身が選択をして、少人数、または一人で遊びます。自主性の構築に役立つだけでなく、遊び終わったら片付けてから違うコーナーで遊ぶというルールも身につけることができます。
2019.05.09
2019年4月のお知らせ
あつめます。
・未使用のタオル2枚と口拭きのウエットティッシュ2個を4日(木)までに持たせてください。(一家庭で集めます)
・家庭調査書と児童家庭調書も4日(木)までに持たせてください
・メール連絡網の登録も4日(木)までお願いします。
2019.04.10
3月のお知らせ
卒園式
3月10日(日)は卒園式です。
青い鳥組、黄色い鳥組のみ出席となります。
赤い鳥組はお休みです。
入園進級式
4月1日(月)は入園進級式です。
お子様と一緒に保護者の皆様も参加となります。詳しくは後日お手紙を配布します。
2019.03.01
2月のお知らせ
インフルエンザに注意!!
風邪が流行してくる季節です。手洗い・うがい、規則正しい生活を心がけましょう。
お子様の様子がいつもと違う等ありましたら、気をつけて見ていきますのでお知らせください。
また、早めの受診をお願い致します。
3月10日(日)は卒園式です
小青・黄色い鳥組は参加となります。赤い鳥組・ひよこ組はお休みです。
※4月1日(月)は入園・進級式があります。保護者と一緒の参加となりますのでよろしくお願い致します。
シャッフル保育
2月15日(金)~2月23日(土)までシャッフル保育となり、毎日お部屋にいろいろな先生が入りますよ!
お菓子作りで使う、エプロン・三角巾を集めます
大赤・黄・小青・大青さんは名前をつけて、2月9日(土)までに持たせて下さい。
お願い
着替えを持ち帰ったら、次の日また補充をお願いします。
爪が伸びているとケガにつながるのでこまめに確認して、切るようお願いします。
2019.02.01
1月のお知らせ
保育参観があります。
1月26日(土)黄・小青・大青、2月2日(土)大赤・小赤・ひよこ
懇談会も予定しておりますので(進級に関してのお話)たくさんの保護者の皆様のお越しをお待ちしております。
伝承遊びでひも付きのお財布を使用します
黄 小青 大青さんのみお願いします
1月10日(木)の伝承遊びでひも付きのお財布(首から下げるタイプ)を使用しますので8日(火)までに持ってきてください。
水遊び・泥んこパンツについて
昨年中活躍した水遊び・泥んこパンツはこちらで主文させて頂きます。
雪遊びについて
雪遊び予定の前日にはメールでもお知らせ致しますので、雪遊びのできるように準備をお願い致します。ジャンパー上下・帽子・紐をつけたナイロン製の手袋・長くつです。
全てに必ず名前を記入して下さい。
*マフラーや耳あてなどは危険防止のためご遠慮下さい。
2019.01.01